しげの鍼灸院・接骨院

野球肘とは?|草加・野球肘|草加市にあるしげの鍼灸院・接骨院

お問い合わせはこちら

埼玉県草加市青柳7-25-20
[営業時間]8:00 〜 20:00 / [定休日]日,祝

野球肘とは?|草加・野球肘|草加市にあるしげの鍼灸院・接骨院

野球肘とは?|草加・野球肘|草加市にあるしげの鍼灸院・接骨院

こんにちは!しげの鍼灸院・接骨院院長の茂野有一郎です。

この記事は野球をしているあなたに向けて書いております。

今回は野球肘を取り上げていきますので、

野球肘にお悩みでしたら参考にしてみてください。

野球肘とは?

野球肘とは、投球時における肘の痛みのことです。

ボールを投げすぎたり、フォームが悪いと起こりやすい病態になります。

年齢関係なく起こりえますが、

成長期に無理な投球を続けると起こりやすく、

後々、後遺症を残す非常に厄介な痛みです。

痛みの出る場所は主に4つあります。

1:肘の内側

2:肘の外側

3:肘の後方

4:肘の前方

特に肘の内側に痛みを出すケースが多く、

初期のころは筋肉の炎症が起きているのですが、

病態が進むと

靭帯や骨に損傷が起き、最悪のケースは手術を必要とします。

プロ野球の選手でも

肘内側の靭帯を再建する手術(トミージョン手術)を行うことが増えています。

まとめると

野球肘とは、内側に起きることが多く、

初期は筋肉の炎症ですが、

進行すると、靭帯や骨に損傷が起き、

後遺症を残してしまうので、

早期にケア、治療を行い完治させることが望ましいです。

なぜ野球肘になるのか?

野球肘になってしまう理由は2つあります。

1つはオーバーユース、2つ目はマルユースです。

オーバーユースとは使いすぎていることです。

練習や試合などで

投球数が多くなると肘に負担がかかり

筋肉や靭帯などに損傷が起こります。

これが痛みの原因となっています。

2つ目の理由はマルユースです。

マルユースとは誤った使いかとのことです。

投球フォームに問題がある場合はマルユースとなります。

肘下がりが有名ですが、

肘の上げすぎや肘の角度、肘が前に出すぎている

といった肘の様々な問題があります。

わかりやすく一言でいうのであれば、投球において肘の使い過ぎが問題となることがほとんどです。

投球は体全体が必要以上に動かず、必要な動作量がある状態で

ボールに力が加わることが必要です。

体全体が動かずに肘に頼ったフォームになっている場合に

肘への負担が大きくなり

長期間肘の負担がかかり続け、損傷が起こります。

また、マルユース(誤った使い方)とオーバーユース(使いすぎ)が

重なり合わさることで

肘の損傷するリスクが跳ね上がります。

正しい動作と正しい球数の設定によって

肘のケガをなくすことが出来ます。

 

肘の痛みを治すには?

肘の損傷を治すことまず第一に考えましょう。

・炎症が起こっているのなら冷やす

・回復が遅れているのなら、睡眠と食事を改める

・肘を使わない運動を行い、積極的な疲労回復に努める

・固定やサポーターなどを行い、負担の軽減を考える

などとにかく疲労回復を行い、治癒の促進を行ってください。

 

その次になぜ痛くなったのかを考えましょう。

球数、フォーム、休息の取り方、ウォーミングアップやクーリングダウン

などさまざまな要素を考え

ケガが起きにくい環境つくりを積極的に行っていきましょう。

さらに専門家の言葉をしっかりと自分の中に落とし込んでください。

野球の技術、トレーニング方法、栄養、休息、治療

などさまざまな専門家が世の中にいます。

総合的に自分のカラダを作り変えていくことが

肘の痛みを治すうえで重要な要素になります。

しっかりと考えていきましょう。

 

当院では、

筋肉・骨格・栄養・神経・心

など肘に与えている負担を軽減するための治療を行っております。

ご興味があればぜひご連絡ください。

茂野

お電話でのご予約はこちらから

「ブログを見て予約したいのですが」とおっしゃってください。

施術中はお電話をお受けすることができませんので、ぜひLINEをご活用ください。LINEに「お名前」「症状」「ご希望日時」「お電話番号」をお伝えください。営業時間は8時から20時までですが、LINEからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひLINEからのお問い合わせをお願い致します。LINEは「お名前」「症状」「ご希望のお日にち」「時間帯」「電話番号」を入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用いただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願い致します。

公式LINEでご予約

当院への質問やお体のお悩み相談も気軽にご連絡ください

①友達追加

 まずはQRコードを読み取っていただくか、

 下のお友達追加ボタン

 またはIDでの登録をお願いいたします。

 ID:@ijh0477b

 

②メッセージの入力

 「お名前」「症状」「ご希望のお日にち」「時間帯」「電話番号」

 をお送りいただけましたらこちらからご連絡させていただきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。