|膝の痛み|膝蓋腱炎(膝蓋靭帯炎):ジャンパーズニー|しげの鍼灸院・接骨院
◉膝が痛いのは膝蓋腱炎が原因?
膝蓋腱炎とは膝のお皿の下にある膝蓋腱
という部分に痛みが生じる疾患です。
膝蓋腱は太ももの筋肉である
大腿四頭筋が膝のお皿(膝蓋骨)につくときから
すねの骨(脛骨)へ向かうまで腱という組織に変わります。
その部分に炎症が起きて痛みが発生します。
ジャンプやダッシュ、ランニング
を繰り返すスポーツを行う選手に多く、
10代から20代にかけて好発します。
特にジャンプ動作を繰り返すスポーツに多いのが特徴で、
別名でジャンパーズニーと呼ばれています。
◉膝蓋靭帯炎の原因と発生のメカニズム
膝蓋靭帯炎の原因は繰り返しのジャンプや
ダッシュによって大腿四頭筋が疲労し
固くなることで膝蓋腱に
負担が蓄積していくことで発生してしまう疾患です。
また、成長期には骨の成長に筋肉の成長が追い付かず、
柔軟性の低下がきっかけとなって
発症することが多いものです。
・発生のメカニズム
ジャンプ、ダッシュなど膝を伸ばしたり曲げたりする
動作が繰り返されることで
大腿四頭筋が大きく伸長と収縮が繰り返されます。
その結果、膝蓋骨・膝蓋腱・脛骨粗面(脛の腱が付く部分)が過度のけん引力にさらされ
少しずつですが小さい傷が出来ていきます。
この傷が治りきらずにまたスポーツを行い、傷が広がっていくうちに
炎症がじわじわと大きくなり膝蓋腱へとつながっていきます。
◉膝蓋腱炎の症状
・膝のお皿周りの痛み
・曲げ伸ばしの痛み
・患部の腫れと熱感
・好発部位
お皿の上(膝蓋骨上部)
お皿の下(膝蓋骨下部)
お皿の周囲の痛みが顕著に出ます。
左右差はあまりなく両側性に出ることも多いです。
類似する疾患に
オスグッドシュラッター病と膝蓋下脂肪体炎があります。
この二つの疾患との鑑別診断をはっきりとしてもらいましょう。
◉膝蓋腱炎の治療と予後
膝蓋腱炎の症状が出てしまったら休息が必要です。
また炎症が強く出ているため、冷やすことと固定を行い、
患部を休めることを最優先で治療していきます。
痛みが治まってきたころに大腿四頭筋の固さをとるために
ストレッチなどを行っていきながら全体を調整していきます。
スポーツを復帰する際は大腿四頭筋や膝蓋腱、
膝関節の負担を軽減するテーピングを行います。
再発を予防するためになぜ大腿四頭筋の固さが出てしまうのか
というところに着目しながら治療を進めることが重要です。
足首、股関節、骨盤と膝関節の連動性を考えています。
治療経過としては休むと痛みが減り、スポーツを行うと痛みだすということを
繰り返しやすいために注意が必要な疾患です。
繰り返しの痛みは膝を弱くする原因となりますので
スポーツ復帰のタイミングや固定を外すタイミングで予後が左右されてしまいます。
慎重に経過をみて治療していきます。
◉まとめ
スポーツでの膝の痛みは膝蓋腱炎が原因で悩まされているかもしれません。
きちんと対処していき復帰をなるべく早くするためにサポートしていきたいと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
茂野
施術中はお電話をお受けすることができませんので、
ぜひLINEをご活用ください。
LINEに「お名前」「症状」
「ご希望日時」「お電話番号」をお伝えください。
診察時間は8時から20時までですが、
LINEからのご予約は
24時間・年中無休で承っております。
診察時間外にホームページをご覧の方は、
ぜひLINEからのお問い合わせをお願い致します。
LINEは「お名前」「症状」
「ご希望のお日にち」「時間帯」「電話番号」
を入力するだけの簡単なものですので
お気軽にご利用いただけます。
当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願い致します。